地震 備蓄 食料 おすすめ!リストは?必要な目安は?置く場所は

食品
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

最近、地震が多いので備蓄しなくてはいけないかなと考えています。

食料、水など、何日分必要なのか。置く場所はどこに置くと良いかお伝えします

  

地震 備蓄 食料

子供が保育園の時に9月1日、防災の日に、子供の引取練習をしたことがあります。

防災の日は近づくと、いつも使っているコープで防災特集があり、防災の時のための食料品などの入ったリュックを購入したことがあります。

ただ、家族一人ひとり、このセットを買うのには高すぎるし、使わないまま、結局中の食品は処分してしまいました。

けれど、うちはそんな被害はありませんが、昨年の大雨、地震などの災害で、家が孤立したりして、備蓄食品、水があったほうが良い状態にならないとは限らないです。

準備するに越したことはないけれど、かといって、特別に買い置きはしていられない。

備蓄の量の目安や置き場所はどうしたらよいのか、ネットの情報や今までの経験から考えてみました。

地震備蓄目安

(家族大人3人で考えてみました)

水、食料は3日分が目安です。

飲料水 3日分(1人1日3リットルが目安)水2リットル入りのペットボトルを1人5本で15本

水は通常のではなく、備蓄用の5年保存できるものが安心です。

備蓄 食料品 3日分の食料

レトルトご飯3食x3日x3=27食分

缶詰(さばの味噌煮など)15

缶詰(果物、小豆など)3缶

チーズなど5個

栄養補助食品15箱

3日分のセットにこういうのがあります

地震 備蓄 置き場所

以前は、押し入れの中に防災グッズのリュックを家族で1個 足りないんですけど、入れてましたが、普通の食料置き場に通常の食品として置いておきます。

鯖缶だって、おいしいものを買って、期限の半年前くらいに食べればいいかなと思ってます。

常にこのくらいの備蓄の水、食料を置き、使いまわしていけば、急に慌てなくて大丈夫です。

さいごに

今回のコロナウイルスの件で、スーパーの買いだめの行列などを見て、普段から、マスク、トイレットペーパーを1箱多めに買っておいたので、行列に加わりませんでした。
ただ、マスクは1つを何日も使ったり、マスクを作って対応しています。

日本は地震が多いので、普段から少し多めに備蓄して、先に買ったものから使うようにしておきたいですね。

タイトルとURLをコピーしました