餅つき機で小型のおすすめ 少量3合作りたいならつき姫の口コミ

家電
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

おもちを食べたいんだけど、3人家族なので、小型の少人数3合作ることができる餅つき機があるといいですよね。

出来立てのおもちっておいしいですもの。

そして、おもち以外にも料理に使えて、じゃまにならないものならいいんですが、そんなにいいものってあるのかな~

あるんです!お餅つき機で小型の少人数用で、3合のおもちが作れるものを紹介いたします。
  

つき姫 みのる産業 餅つき機

2021年6月まで品切れです。

つき姫 餅つき機は、少人数用で3合のおもちが25分で作れます(^^♪
餅つきだけでなく、他の料理にも使えます。

少人数用の餅つき機がほしい、出来立てを少し食べたい人にはつき姫がおすすめですよ。

  ↓      ↓      ↓

もちつき機売れ筋ランキング(楽天)

    

つき姫 餅つき機の詳細説明

つき姫 餅つき機 使い方

1、つき姫に水150mLを入れる

2、ポッパーともちはねをとりつけ、ホッパーをしっかり右に回してとりつける。

3もち米を入れる(6時間水に浸します)ざるにあげて10分水切

4ふたをして「むす」スイッチを押す

5ふたを外して、「つく」を押す。

6できたらピピピと音でお知らせしてくれます。

わずか25分で3合のおもちが作れます。

ただし、もち米の浸水に6時間ざるにあげて10分は必要です。

つき姫 餅つき機 お赤飯

つき姫があれば、お赤飯が手軽に作れるのがいいですね。

お赤飯 作り方

材料 もち米  3合

   お赤飯の素

作り方

おもちの作り方の1~4まで行う。(もちごめ3合に水150mlの分量)。

5、蒸したもちごめをだして、ボールに入れ、お赤飯のもとを混ぜる。

6、餅つき機つき姫に5を入れて、水50ml加えて、
「むす」をスイッチする。
2度蒸しします。

お赤飯のもとはスーパーで売っています。

お赤飯は腹持ちが良いので、お出かけの時のおにぎりにいいですね。

つき姫 餅つき機 レシピ

つき姫 餅つき機を使ったレシピ

・おこわ(炊き込みご飯)

市販の釜めし、炊き込みご飯の素を使って、お赤飯と同じような方法で行います。

・豚まん(肉まん)

つき姫の「むす」を使ってふかします。

水の分量は150mlです。

・その他に蒸し野菜、温泉卵を作ることができます。

餅つき機 口コミの紹介

つきたてのお餅を短時間で作るすぐれもの

・出来上がったお餅は家族4人にちょうど良い量で、後片付けも簡単だから、これから何度も使うことになりそうです。もち米の準備さえ完了していれば、30分後にはつきたてのお餅が食べられる優れものです。

・市販のお餅を買っても美味しくないので毎回消費期限過ぎて捨ててましたが、 これからは、食べたい時にモチモチのお餅が食べれます。
短時間で便利です。

・できあがったお餅を、回っている時に箸でお湯の中に取り出して分けています。
水に取り出すと、冷えて少し固くなるのでお湯の方がいいです。

ちょうどよい量

お餅大好きな家族です、市販のお餅に満足できず自宅でお餅を作りたいと思っていました。

3合で小餅12個程度つくれました。

餅つき機でお手入れ簡単

・餅つき機はお手入れが簡単、炊飯器なみのお手入れで良いのなら、お餅を作れるので大満足です

・ 以前のもちつき機は 日常、使うには機械が重く、2人でちょっと餅が食べたいと思っても 片づける事を思うと諦めて居ました。

この「つきひめ」は軽く・短時間で出来あがる・掃除も簡単と 日々使う楽しみがあります。

つき姫は小さくてかわいい

・色はワインレッドにしました。とても小さくて可愛いです。お餅を食べる機会が増えました。

良い商品を提供して下さったメーカーさんに感謝です。

・コンパクトでおしゃれなので、冷蔵庫の上においても邪魔にならない。

まとめ

・餅つき機で3合は量が少ないのではと初めは思いましたが、口コミを読むと、出来立てを少し、食べたい人が多いんですね。

・しかも、6時間以上もちごめを用意しておけば、作るのはたった25分です。

・少ない家族でできたてのおいしいお餅を食べられるのは、幸せですよね。

・お正月につき姫でお餅を作って食べたいけれど、正月以外でもお餅を食べたいときに使いたいですね。

餅つき機を他にないか、探したい人はココ

タイトルとURLをコピーしました